
今日は祖母の喜寿のお祝いでしゃぶしゃぶを食べに行きました。
肉が美味すぎて、口に入れた瞬間オーガズム感じました。ビクンビクン!
肉はもちろんなんだけど、なんかマロニーが半端無く美味かった。
あんなもちもちしたマロニー初めて。シェフを呼んでほしいくらい。
御会計をチラ見したら、目が飛出て見るんじゃなかったと思った。
今迄、漫画は文学と同じで芸術だと思ってたんだけど
そーではなく、むしろすごくデザイン的なんだなと。
ターゲット(読者)にどう読ませるか、どこを山場に、どういうテンポで、とか
設計されてんだなーと。
そう考えると「潔く柔く」なんかはかなり秀逸なデザインなんじゃないだろうか!
一恵編と百加編と特に研ぎすまされてたような!
過剰な表現(説明)をせず、「におわせる」っていうのがいくえみさんは上手い。ちゃんと伝わるんだよなこれが。
唯一音々編はあんま面白くなかったんだけど、これはきっとあたしが音々みたいな女の子には感情移入できないっていうのが大きいんだろうなあ。
とかいうのを思いました。バクマンみながら!!!
#
by mayuka_nakamura
| 2011-03-28 01:20
| blog

今日は大学の卒業式でした。
私もお世話になった先輩にプレゼントを渡しに大学へ。
みんな綺麗で、今日の県芸は華やかでした。
あと何度その唇に触れるだろう きみと朝陽を眺めるだろう
作者は忘れてしまったけど、心に残っている短歌。
恋の歌なんだけど、
私も来年には卒業で、今のデザイン科のメンバーとは別れていくことになる。
彼らと学食でご飯食べたり、馬鹿な話をしたりするのは
あと何度なんだろう。
何度なんだろうなあ。
#
by mayuka_nakamura
| 2011-03-25 20:58
| blog

将来、どうしたいのか、どうなりたいのかということが、明確になって(いやもともとあったんだけど、輪郭はぼやけてた)
なりたい、なりたい、と強く思う程、プレッシャーに弱い私は上手く立ち回れないし、
力が足りていないってことからくる自信の無さのため、自分をよくプレゼンできてないことが歯がゆい日々です。
きっと、いつも根底にある「失敗したくない」が一番の足かせなんだろうな、と。
そゆときはまあ泣くんだけど、そのあとはすっきりするので、なんとか立っております。
目標があってよかった。なかったらもっとキツいだろうよ!就活。
しかしまあそれ以外のことで煩わしいのはちょっと嫌だなあ。いや、かなり。
#
by mayuka_nakamura
| 2011-03-24 03:14
| blog
#
by mayuka_nakamura
| 2011-02-05 23:58